2024/04/01 01:32

第37回は4月30日(火)開催!ゲストは横浜にぎわい座館長の布目さん!

視聴のお申し込みはこちら.gif

  

4月カルーセル.jpg

 

「志ん輔と仲間たち」は、古今亭志ん輔師匠の自宅稽古場からライブで落語やゲストとのトークやパフォーマンスなどをお届けする番組です。どこにいても気軽に落語家の話芸を楽しめます。 

2021年4月、寄席やホール落語会が休演になる中でも落語の楽しさを伝えたいと始めた当企画は、今春に3周年を迎えます

今では外出が難しい、遠方で寄席等には行きづらい方に楽しんでいただくべく、毎月趣向を凝らして開催を継続。もちろん、寄席にも通っている方、落語初心者の方々も大歓迎です。

 

演目

「三方一両損」など二席。

「三方一両損」は、名奉行で有名な「大岡越前」が登場する演目。3両の金が入った財布を拾った左官が中に入っていた書き付けを頼りに持ち主の大工に返そうとしますが受け取ってもらえず、奉行所で裁いてもらう話です。

左官と江戸っ子の大工、奉行を演じ分ける志ん輔師匠の語りが見どころです!もう一席は当日のお楽しみ。

 

ゲスト

演芸評論家・横浜にぎわい座三代目館長の布目 英一さん

布目さんは、横浜にぎわい座初代館長の故・玉置宏さん(アナウンサー)と、2代目館長の故・桂歌丸師匠のもとで公演企画を担い、2019年に3代目館長に就任された名プロデューサーです。

演芸評論家としても活躍され、日本の伝統芸能の魅力を紹介するウェブサイト「文化デジタルライブラリー大衆芸能編寄席」の監修・執筆なども務めています。

当日のトークでは、にぎわい座館長として見た落語協会・落語芸術協会・立川流・圓楽党について、また、二代目にぎわい座館長、芸人としての歌丸師匠のことなど伺う予定です。

☆横浜にぎわい座では、今夏で七回忌を迎える歌丸師匠のリスペクト公演を開催します。その公演では、歌丸師匠のライフワークであった故・三遊亭圓朝師匠作「真景累ヶ淵」の通し口演を志ん輔師匠が受け継ぎ、4、6、8、10月の独演会で計4席に再構成して演じます。そちらの見どころも必見です!ぜひ皆さまご参加ください。

 

<布目英一館長プロフィール>

日本芸術文化振興会「文化デジタルライブラリー大衆芸能編寄席」監修執筆。NHKDVD「日本の話芸特選集、「特選落語名人寄席」(キングレコード)、「昭和浪曲名演集」(日本コロムビア)の解説、「落語登場人物事典」(白水社)の執筆。国立演芸場「浪曲展」監修執筆。文化庁芸術祭、芸術選奨など文化庁の各種委員歴任。

 

 

■視聴者抽選プレゼント

宮崎本店の「キンミヤ焼酎Tシャツ」ほか、出演者ゆかりの品などを予定しております。当日の抽選会をお楽しみに!

 

 

開催日時

2024年4月30日(火)19時~20時30分

※見逃し配信:5月1日(水)0時頃~5日(日)23時59分まで

出演

古今亭志ん輔、布目 英一(ゲスト・横浜にぎわい座三代目館長)

視聴料

1500円

 

 

 

☆見逃し配信は5日間!土日もゆっくりくつろぎながらご覧いただけます。

☆視聴者プレゼントも。当日、抽選会を開催!

初めてご覧になる方は、ぜひ過去のハイライト動画をご覧ください(Youtube)。

※開催に関する情報は随時、公式サイトやTwitterにてお知らせ予定です。

※諸事情により配信会場が変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

 

 

視聴のお申し込みはこちら.gif

 

 

 

 

 

2 - コピー.jpg

 

4.jpg

2024/03/24 14:46

【終了しました】【見逃し配信と期間拡大のご案内】スペシャル公演2024

 

キャプ.png 

minogashibotan.jpg

 

 

3月23日(土)に有観客でスペシャル公演として開催した「志ん輔と仲間たち」。

2023年度の出演ゲスト芸人、音楽家の皆さまに再度集合していただき、横浜にぎわい座より開催し多くのお客が笑いに包まれました。

プログラムは下記の通り。

「開口一番」ぽん平

「太神楽」和助

「新北三国志」ぐんま

「粋曲」小菊

「百川」志ん輔 

 仲入り

「年中行事・花の風雅」淡座

「木遣りくずし」小菊&淡座

「死神」志ん輔&淡座

 

 

 

今回の見逃し配信は、通常より期間を拡大することにいたしました。

3月31日(日)までご覧いただけます。

オンライン配信は、天候や気候・時間や場所に左右されず、お好きな時に気軽にゆったりと楽しめることが特徴です。ぜひこの機会にお楽しみください。

 

 

☆配信の模様をnoteにてGIF動画でご紹介しています。下記ページよりご覧いただけます。

https://note.com/shinsukenakama/n/n4f4d824122db

 

 

2024/03/23 01:53

【終了しました】【当日券販売のお知らせ】3月23日(土)13時30分開演スペシャル公演2024(横浜にぎわい座)

当日12時30分頃より、横浜にぎわい座の3階「当日受付」にて、先着順で販売いたします。

 

料金:3,500円

お支払い方法:現金のみ(おつりの出ないようにご協力ください)。

 

※お席はその場でお選びいただけます。

※残席がなくなり次第販売終了いたします。その際は公式サイトにてお知らせいたします。

※販売時、お並びいただくこともございます。あらかじめご了承ください。

※電話やネット予約はございません。

※最寄り駅はJR桜木町駅です。徒歩経路を動画でご案内しております。よろしければご参考にしてください。

https://www.youtube.com/watch?v=mJw_yDSSA98

※オンラインでのご視聴はこちら

https://entry.mainichi.jp/app/shinsukenakamasp2024/

 

ご不明点等ございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。

2024/03/17 22:09

【終了しました】【まだ間に合う!】3月23日(土)出演者をダイジェストと動画とともに一挙ご紹介!

開催が迫る3月23日(土)のスペシャル公演2024。出演は主に2023年度にゲスト出演いただいた多彩な芸人、音楽家の皆さま。ここでこれまで公開しているダイジェスト動画とともに出演者の紹介をいたします。ぜひご覧のうえスペシャル公演をお楽しみください。

 

粋曲・柳家小菊さん

江戸の音色で大人のラブソング♪東京の寄席を中心に新内と端唄、俗曲、都々逸などを演奏。

 

 

 

太神楽曲芸師・翁家和助さん

巧みな芸もさることながら、明るく元気な語り口調で見る者を魅了。伝統に華やかさと可笑しみを添え、笑いのある芸を演じる。

 

 

 

チェロ奏者・竹本聖子さん

東京音楽大学卒業、同大学院弦楽器研究領域修了。演奏会、合唱団やオーケストラの客演 、現代作曲家の作品の初演などジャンルにとらわれず、幅広く演奏活動を行う。

 

 

 

二ツ目・三遊亭ぐんまさん

群馬県出身。異色の経歴を持つ、新進気鋭の若手落語家!プロレス好きが高じて、大日本プロレスのリングの上で落語を披露したことも。とにかくおもしろい。

 

 

 

バイオリン奏者・三瀬俊吾さん

東京音楽大学卒業後、桐朋学園大学院大学修了。「淡座」代表。ソロやオーケストラ演奏、新作の演奏活動を行い、国内外問わず幅広く活動。

 

 

 

三味線奏者・本條秀慈郎さん

その演奏は“深い感動を呼び起こす”と演出家の蜷川幸雄から絶賛。国内外の著名な作曲家に作品を委嘱、現在もそのレパートリーを広げている。

 

 

 

お囃子方・恩田えりさん

会社員経験後、寄席好きが高じて国立劇場伝統芸能伝承者養成機関・寄席囃子コースにて学び、現在は都内の寄席でお囃子を弾き、寄席芸人を裏方として支える。

 

 

【開催概要】

出演:古今亭志ん輔(落語家)、柳家小菊(粋曲師)、翁家和助(太神楽曲芸師)、三遊亭ぐんま(二ツ目)、淡座(現代音楽グループ)、恩田えり(お囃子方)、林家ぽん平(前座)

日時:2024年3月23日(土)午後1時開場、1時半開演

会場:横浜にぎわい座 芸能ホール(横浜市中区野毛町3-110-1)

参加料:会場観覧3,500円(税込)/オンライン視聴1,500円(同)

※会場観覧は全席指定、オンライン視聴は見逃し配信あり

主催:毎日新聞社、毎日企画サービス

特別協賛:みどり生命保険

協賛:伊藤園、川本工業、ファンケル

後援:FMヨコハマ、横浜観光コンベンション・ビューロー

 

【開催のポイント】

ポイント1:現代音楽と落語のコラボ!

ポイント2:開催直前にプログラム解説を開催!

ポイント3:来場者にはお土産も!

ポイント4:関連ツアーを実施!

 

☆公演の概要やお申込みは特設ページより。会場でもオンラインでも楽しめます。ぜひご観覧ください。

https://shinsukenakama.com/free/3rdsp

 

2024/03/15 23:57

【終了しました】【現代音楽とコラボ!古今亭志ん輔の演目発表】3月23日(土)SP公演

3月23日(土)に開催するスペシャル公演2024。

古今亭志ん輔の演目は「死神」ほか一席です。

「死神」は、落語中興の祖といわれる初代・三遊亭圓朝師匠がグリム童話「死神の名付け親」をベースにした創作落語。

今回は、古今亭志ん輔が現代音楽グループ「淡座」とコラボしお届けいたします。

落語にバイオリン・チェロ・三味線の音色が交わるとどんな化学反応が起き、表現が広がるのか。迫力の演出にご期待ください!

 

☆「死神」は、落語初心者の方にもわかりやすい演目です。

☆もう一席は当日のお楽しみ!

 

淡座公式サイトは下記よりご覧ください。

https://awaiza.com/